サックスレッスン教室 神戸・大阪 サックスのタンギング奏法について教えて頂きました! - 2016年10月27日
神戸・大阪間にございますサックスレッスン教室
サークル音楽教室のスタッフNaoです(^O^)
今日は先日行われましたサックスレッスンの講師 早川一平先生にお願いをいたしまして、サックスの演奏技術、吹き方についてお聞きいたしまして、演奏と技術についてお応え頂きましたのでご紹介させて頂きます(●^o^●)
早川一平先生はサークル音楽教室でサックスレッスン以外にも様々な音楽活動をされていまして、現場でのお仕事やレコーディング、ご自身のバンドでの活動など、本当に色々なアーティスト様からの熱烈なオファーがたくさんくる本当に大人気の先生です(^◇^)
また、早川一平先生に私はいつもお世話になっておりまして、サックスblog企画『初心者サックス体験レッスン』でまったくサックスを触ったことがない私に丁寧に教えて頂きまして、音を鳴らせれるレベルになりました(>_<)
本当にサックスレッスンでお忙しい中、いつもありがとうございますm(__)m
今回はバリトンサックスでの演奏技術、吹き方について色々とお聞きいたしました(^v^)

今日はサックスの吹き方、演奏技術を教えて頂きたく、早川一平先生にご相談させて頂きまして、より曲にカラー付ける演奏方法『タンギング』を教えて頂きました(^O^)
私はサックスの技術のことを全く知らず、『タンギング』奏法とはどういった奏法なのかもわからなかったのですが、動画を撮らせて頂いている中で早川一平先生が丁寧にご説明と『タンギング』奏法をした時としなかった時の演奏例をして頂いた時に、『タンギング』奏法がどんなに重要な奏法なのかを知りました!!(>_<)
サックスの吹き方、演奏方法、技術でお悩みの方に、是非見て頂けたらと思います(^◇^)
それでは、早川一平先生の『タンギング』奏法解説動画をお楽しみください(●^o^●)
サックスレッスン教室 神戸・大阪 サックスのタンギング奏法について教えて頂きました!をお楽しみください。
サックスレッスン教室 神戸・大阪 サークル音楽教室の案内はこちら
サックスレッスン教室 神戸・大阪 サークル音楽教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから
早川一平先生、サックスレッスン教室でお忙しい中、本当にありがとうございましたm(__)m
今回はジャズスタンダードの『チキン』でバリトンサックスでのタンギング奏法を教えて頂き、本当にタンギング奏法がどれだけ重要で、あるのとないのとでは大違いなことを知りまして、勉強させて頂き本当にありがとうございますm(__)m
歯切れの良さがよりタイトでファンキーなサウンドを生み出せる事や、舌を使って吹き方を変えてより表現の幅を変えれる事など丁寧にご説明もして頂き、本当にありがとうございました(>_<)
早川一平先生のサックス演奏を近くで聞けてすごく嬉しかったです(●^o^●)
本当にありがとうございました(^◇^)
また、サックスレッスン教室では無料体験レッスンも行っておりますので、気軽にお問い合わせしてくださいね(●^o^●)
サックスレッスン教室のご案内
開講曜日
■ 水曜日、土曜日
■ 月2回
■ 45分レッスン
■ 月謝 9,000円(税抜)
*消費税別途必要です。
サックスレッスン教室 神戸・大阪 サークル音楽教室の案内はこちら
サックスレッスン教室 神戸・大阪 サークル音楽教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから
最後に、音楽を聴いたり演奏していると思う事がございまして、曲の1つ1つに色や風景や何を伝えたくて何を意図にしていているのかを考えて聞いておりまして、どんな曲でもすごく深みがあり、背景までも見えてくるような素晴らしい曲も沢山ある事に気が付きまして、私も演奏しているだけで感情や意図が分かるような演奏家になりたいと思う一日でした。
サックスレッスン教室 神戸・大阪 サークル音楽教室の案内はこちら
サックスレッスン教室 神戸・大阪 サークル音楽教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから
サークル音楽教室ホームページはこちら
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
過去記事
最近のコメント
ブログ内検索
QRコード

読者登録