サックスレッスン教室 神戸 マイナーペンタ+♭5のアプローチ!! - 2014年09月12日
神戸市灘区にあるサックスレッスン教室サークル音楽教室 スタッフのNaoです。
ほんとに昨日は警報が出るくらい大雨でしたね
皆様は大丈夫でしたか??
今日は、先日行われたサックス教室講師の
早川一平先生とカホン教室講師の冨士正太朗先生と私でサックスメインセッションをいたしまして、ご紹介したいと思います


前のブログでは、ペンタソロをご紹介いたしましたので、今回はその続きをご紹介したいと思います



今回は、マイナーペンタ+♭5を使って早川一平先生に演奏して頂きました

♭5を入れることで渋いソロができるのですが、とりあえず見て頂きたいと思います


では、どうぞ

早川一平先生、カホン教室講師の冨士正太朗先生、いつも素晴らしい演奏をありがとうございます

演奏終了後、早川一平先生にご感想頂きました


早川一平先生
『ペンタトニックというスケールは、ファンク、ブルース、ジャズ、ポップスなど様々な音楽で使われているスケールです
簡単に言ってしまうとオイシイ(食べて美味しいではなくカッコいいといういみです(笑))スケールになりますね
たった5の音なんですが、しっかり使いこなせるとそれだけでかっこよく吹ける、、歌える素晴らしいスケールなんです

5の音といっても使いこなすには、大変奥が深いので何度もトライしてみてください。そして、今回のセッションみたいに、周りの音とグルーヴしましょう
』
お忙しい中、コメントまで頂いて本当にありがとうございました

今回私も合奏する楽しさを先生方から、体で感じてすごく楽しく演奏させて頂きました

今後も、セッションシリーズが盛り上がれば、いいなと思っております

私はサークル音楽教室にきて3か月たちました。
色んな先生方との出会い、音を出してセッションし、音を共有し楽しむことを教えて頂きました。
サークル音楽教室にきて良かったなと思った次第です。
サックスレッスン教室の案内はこちら
サックスレッスン教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから
サークル音楽教室ホームページはこちら
ほんとに昨日は警報が出るくらい大雨でしたね

皆様は大丈夫でしたか??
今日は、先日行われたサックス教室講師の
早川一平先生とカホン教室講師の冨士正太朗先生と私でサックスメインセッションをいたしまして、ご紹介したいと思います



前のブログでは、ペンタソロをご紹介いたしましたので、今回はその続きをご紹介したいと思います




今回は、マイナーペンタ+♭5を使って早川一平先生に演奏して頂きました


♭5を入れることで渋いソロができるのですが、とりあえず見て頂きたいと思います



では、どうぞ


早川一平先生、カホン教室講師の冨士正太朗先生、いつも素晴らしい演奏をありがとうございます


演奏終了後、早川一平先生にご感想頂きました



早川一平先生
『ペンタトニックというスケールは、ファンク、ブルース、ジャズ、ポップスなど様々な音楽で使われているスケールです








お忙しい中、コメントまで頂いて本当にありがとうございました


今回私も合奏する楽しさを先生方から、体で感じてすごく楽しく演奏させて頂きました


今後も、セッションシリーズが盛り上がれば、いいなと思っております


私はサークル音楽教室にきて3か月たちました。
色んな先生方との出会い、音を出してセッションし、音を共有し楽しむことを教えて頂きました。
サークル音楽教室にきて良かったなと思った次第です。
サックスレッスン教室の案内はこちら
サックスレッスン教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから
サークル音楽教室ホームページはこちら
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
過去記事
最近のコメント
ブログ内検索
QRコード

読者登録