ピアノ教室 神戸市灘区 発表会に向けて! - 2013年08月08日
神戸市灘区にあるサークル音楽教室
ピアノ教室講師の
福本友香です。
毎日暑いですね
そんな中、ヒーヒー言いながら教室にこんなものを持ってきました。
ドン

楽譜の山。これで全部ではありません。
この楽譜たち、何に使うかというと12月に行われるクリスマスコンサートの選曲です
夏が来ると、いよいよ選曲が始まります。
ちょっと早いような気もしますが、ある程度ボリュームのある曲が弾けるようになった生徒さんは、今習っているものより少しだけレベルアップした曲を選んでもらうため、時間をかけて仕上げていきます。
普段生徒さんが使っているテキストから選ぶもよし、私が持っている楽譜の中から選ぶもよし、また楽譜の用意は後回しで、憧れの曲に挑戦するのもよし。
とにかく生徒さんが自分で選んで、12月までじっくり向き合えるように心がけています。
選曲していると、同伴の保護者様から
「あなたはいいわねぇ、好きな曲を弾かせてもらえて。私のときなんて先生が決めた曲しか弾かせてもらえなかったわー」
というような声をよく聞きます。やはり保護者様がピアノを習っていたときも、自分で選曲したかったという思いがあったのですね。
私は、発表会で弾く曲は、それまでの練習で頑張ってきた「ごほうび」と考えます。
音楽は正解がありませんから、練習していく途中で好みのものとそうでないものに出会います。
全部が好きというのは滅多にないでしょう。
でも、練習の段階での選り好みはよくありません。たくさんの曲に触れることで、自分が好きな曲や作曲家などを見つけていってほしいのです。好きではない曲もやってみて、テクニックを身につけてほしいです。
そして発表会では、好きなもの、得意なものをとことん極めてほしい。苦手な曲から得たテクニックも、得意な曲の中で生かせるでしょう。
弾きたい曲が明確な人もいれば、ぼんやりと「今年はワルツや!」とだけ決まっている人、「全然わかんない」と言う人・・・現時点ではさまざまです。
特に希望がない場合は、私がその生徒さんに合いそうな曲を弾いて、フィーリングで決めてもらいます。
楽譜を見て「弾いてみたいけど難しそう・・・」と尻込みしちゃう人もたくさんいますが、12月まで計画的に仕上げていきますので大丈夫!といつも励ましながら決めていきます。
さて今年はどんなラインナップになるか、とても楽しみですね
ご質問、お問い合わせはこちら
無料体験レッスンのお申込みはこちらから
サークル音楽教室ホームページはこちら
ピアノ教室講師の
福本友香です。
毎日暑いですね

そんな中、ヒーヒー言いながら教室にこんなものを持ってきました。
ドン


楽譜の山。これで全部ではありません。

この楽譜たち、何に使うかというと12月に行われるクリスマスコンサートの選曲です

夏が来ると、いよいよ選曲が始まります。
ちょっと早いような気もしますが、ある程度ボリュームのある曲が弾けるようになった生徒さんは、今習っているものより少しだけレベルアップした曲を選んでもらうため、時間をかけて仕上げていきます。

普段生徒さんが使っているテキストから選ぶもよし、私が持っている楽譜の中から選ぶもよし、また楽譜の用意は後回しで、憧れの曲に挑戦するのもよし。

とにかく生徒さんが自分で選んで、12月までじっくり向き合えるように心がけています。

選曲していると、同伴の保護者様から
「あなたはいいわねぇ、好きな曲を弾かせてもらえて。私のときなんて先生が決めた曲しか弾かせてもらえなかったわー」
というような声をよく聞きます。やはり保護者様がピアノを習っていたときも、自分で選曲したかったという思いがあったのですね。

私は、発表会で弾く曲は、それまでの練習で頑張ってきた「ごほうび」と考えます。

音楽は正解がありませんから、練習していく途中で好みのものとそうでないものに出会います。
全部が好きというのは滅多にないでしょう。

でも、練習の段階での選り好みはよくありません。たくさんの曲に触れることで、自分が好きな曲や作曲家などを見つけていってほしいのです。好きではない曲もやってみて、テクニックを身につけてほしいです。

そして発表会では、好きなもの、得意なものをとことん極めてほしい。苦手な曲から得たテクニックも、得意な曲の中で生かせるでしょう。

弾きたい曲が明確な人もいれば、ぼんやりと「今年はワルツや!」とだけ決まっている人、「全然わかんない」と言う人・・・現時点ではさまざまです。

特に希望がない場合は、私がその生徒さんに合いそうな曲を弾いて、フィーリングで決めてもらいます。
楽譜を見て「弾いてみたいけど難しそう・・・」と尻込みしちゃう人もたくさんいますが、12月まで計画的に仕上げていきますので大丈夫!といつも励ましながら決めていきます。

さて今年はどんなラインナップになるか、とても楽しみですね

ご質問、お問い合わせはこちら
無料体験レッスンのお申込みはこちらから
サークル音楽教室ホームページはこちら
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
過去記事
最近のコメント
ブログ内検索
QRコード

読者登録