サックス教室 神戸 京都磔磔 - 2013年07月26日
神戸市の灘区にあるサークル音楽教室
サックス教室講師の
早川一平です。
京都の老舗ライブハウス磔磔へいってきました!
もう、10年前くらい前に出た以来。ここで、ワンマンライブしましたなー、懐かしい(笑)

いやー、やっぱり良かったなー。
このライブハウスは元々、酒蔵で、それを改造して作ったライブハウス。
中の作りも、木のつくりでできているので、すごい味があるし、あったかい空間。
こういう感じ好きなんすなー僕。長年使われてる感じ。なんか、音もあったかい気がします。音の反響も
ナチュラルな感じで、天井も
高いから響くし、ほんといいバランス。
壁には絵がたくさん飾ってあって、二階の楽屋もサーカス小屋の楽屋みたいな感じで、妙に落ち着きます。ばあちゃん家に来たみたいな。んーー、絶妙でした。ただ、周りも民家が建ち並んでいるような場所なので、夜は
21時までしか音は出せませんが。そんな条件でも多くのアーティストが出てるのはそれだけ魅力があるという事ですなー。すんばらしい!

こんなライブハウスみたいな、年の取り方したいすな(笑)
あと、音楽的にも京都、大阪、神戸では、それぞれ音楽シーンも違うなーと思います。
住む場所によって、環境によって、音が変わって行くんですなー◎
京都らしいライブハウスでしたねー。京都がなかなかライブがなかったので、また行きたいですなー(^人^)
無料体験レッスンのお申込みはこちらから
サックス教室講師の
早川一平です。
京都の老舗ライブハウス磔磔へいってきました!
もう、10年前くらい前に出た以来。ここで、ワンマンライブしましたなー、懐かしい(笑)
いやー、やっぱり良かったなー。
このライブハウスは元々、酒蔵で、それを改造して作ったライブハウス。
中の作りも、木のつくりでできているので、すごい味があるし、あったかい空間。
こういう感じ好きなんすなー僕。長年使われてる感じ。なんか、音もあったかい気がします。音の反響も
ナチュラルな感じで、天井も
高いから響くし、ほんといいバランス。
壁には絵がたくさん飾ってあって、二階の楽屋もサーカス小屋の楽屋みたいな感じで、妙に落ち着きます。ばあちゃん家に来たみたいな。んーー、絶妙でした。ただ、周りも民家が建ち並んでいるような場所なので、夜は
21時までしか音は出せませんが。そんな条件でも多くのアーティストが出てるのはそれだけ魅力があるという事ですなー。すんばらしい!
こんなライブハウスみたいな、年の取り方したいすな(笑)
あと、音楽的にも京都、大阪、神戸では、それぞれ音楽シーンも違うなーと思います。
住む場所によって、環境によって、音が変わって行くんですなー◎
京都らしいライブハウスでしたねー。京都がなかなかライブがなかったので、また行きたいですなー(^人^)
無料体験レッスンのお申込みはこちらから
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
過去記事
最近のコメント
ブログ内検索
QRコード

読者登録