サークル音楽 神戸・灘区から音楽を発信 音楽で人が繋がり、喜びが響きあう
音楽で笑顔の輪、つながる 広がる サークル音楽ブログ

ピアノ教室 神戸市灘区 苦労してこそ得られる充実感 - 2013年04月12日

神戸市灘区にあるサークル音楽教室
ピアノ教室講師の
福本友香です。


先週桜ソングの話題をアップしましたが、すみません、今回も桜です!icon06

というのも、つい数日前京都の原谷苑というところにいってきたんです。素晴らしい景色だったのでつい皆様にもご紹介したくて。icon12

桜ソングを練習中の生徒さんにおすすめのお花見スポットを聞いたら、ここを教えてくださいました。

「とにかく一見の価値あり!」ということで、少し遠かったですが頑張って行ってきました。

原谷苑のホームページで行き方をチェックすると、とにかく「車では来ないでください」と書いてある。
生徒さんもおっしゃってました。「車では行けないの」と。icon17

本当に行けないの?とすこーし疑いつつも、注意を無視して車で行って何かあってはいけないので、電車で行きました。icon18

JRと地下鉄で最寄駅まで行き、そこからはタクシー。バスもあるみたいですが本数が少ないようです。

街から少し高台に登ると、原谷苑は住宅地の中に突如現れました。平日なのにすごい人!団体客の方もおられました。

そして咲き乱れる桜の花・・・美しいicon14icon14

それではその写真をご覧いただきましょう。どん!

ピアノ教室 神戸市灘区


写真がきれいに撮れなくて悔しい。。face09

実際に見るともっとすごいんです!yotsuba

たくさん植わっている桜のほとんどがしだれ桜でした。しだれ桜好きな私としてはたまりませんhand03

苑内をゆっくりお散歩していると、目線より低いところにもきれいな花がたくさん咲いていて、香りがすごい。

お弁当を買って、お花に囲まれながら食べることもできるみたいです。

行き帰りは時間もかかるし結構たくさん歩いて疲れましたが、頑張って行った甲斐がありました。hand02

行くのが大変でも行ってみたいとか、行列の出来る店に長時間並んででも買って食べたいとか、苦労して手に入れたものって、どうしてこんなに充実感が得られるんでしょうねぇ。icon10

そのときは疲れても、しばらくするとまた行こうって思えたりしますよね。なんか他とは違う「特別」な感じがして・・niko

私、原谷苑の桜に囲まれて、癒されただけでなく元気もいっぱいもらいました。face02

楽しく学んで、程よい疲労感や目標が達成できたときの充実感、そして次のステップへの意欲・・・生徒様一人ひとりにレッスンが特別なものとして受け入れていただけるよう頑張っていこうと思いましたicon21


無料体験レッスンのお申込みはこちらから

サークル音楽教室ホームページはこちら


同じカテゴリー(こどものピアノ)の記事画像
こども・大人のピアノ個人レッスン 三宮・灘区 新開講のご案内
ピアノ個人レッスン教室 三宮・灘区 先生の素敵な子犬のワルツ演奏動画
ピアノ個人レッスン教室 三宮・灘区 ノクターン(夜想曲)演奏動画
ピアノ個人レッスン教室 三宮・灘区 子犬のワルツ演奏
ピアノ個人レッスン教室 三宮・灘 アラベスク演奏
ピアノ個人レッスン教室 三宮・灘区 雨に歌えばアレンジ演奏動画
同じカテゴリー(こどものピアノ)の記事
 こども・大人のピアノ個人レッスン 三宮・灘区 新開講のご案内 (2020-06-18 00:01)
 ピアノ個人レッスン教室 三宮・灘区 先生の素敵な子犬のワルツ演奏動画 (2020-06-06 00:01)
 ピアノ個人レッスン教室 三宮・灘区 ノクターン(夜想曲)演奏動画 (2020-03-27 00:01)
 ピアノ個人レッスン教室 三宮・灘区 子犬のワルツ演奏 (2020-01-10 00:01)
 ピアノ個人レッスン教室 三宮・灘 アラベスク演奏 (2020-01-09 00:01)
 ピアノ個人レッスン教室 三宮・灘区 雨に歌えばアレンジ演奏動画 (2019-12-27 00:01)
Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 02:40 │Comments(0)こどものピアノ
このBlogのトップへ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人