ピアノ教室 神戸市灘区 プリペアード・ピアノに挑戦! - 2013年02月02日
神戸市灘区にあるサークル音楽教室
ピアノ教室講師の小島千紗です。
昨日から少し暖かくなってきましたね春が待ち遠しい
さぁ2月になりました!!!
早いですねー(>_<)
今月もピアノレッスン頑張っていきましょう!!
さてさて、、まだ少し先のお話ですが5月にピアノ連弾でのコンサートが決まりました!!
また詳細は後々お知らせさせて頂きますが
、中々面白い事になりそうなので今からワクワクしています
ピアノは、楽器の王様と言われ、楽器の中でも1番大きくて一人でオーケストラの音も出せる位、万能な楽器です。
連弾というと、それを二人で弾く訳ですから、色んな事ができちゃう訳です。
ところで・・・
「プリペアードピアノ」ってご存知ですか?

私も最近知ったのですが、作曲家のジョン・ケージが1940年に「発明」したといわれていて~
グランドピアノの弦にゴムや金属を挟んだり乗せたりして、打楽器的なものにしたものを言います。
本来のピアノの音はなくなり金属音の音色になるんです。
今回は、そんな曲も効果音的に入れる予定です!!
今年の発表会は、生徒さん同士、もしくは私と生徒さん、お母様とお子様で連弾もしようと計画中
一人では味わえない、一体感だったり、アンサンブル力も身につきますよ
是非これは保護者の方にも参加して頂けたら嬉しいですね
昔ピアノをやっていたけど今はもう、、という方も、お子様と一緒に如何でしょうか?
ブログも、なんだか楽しくなってきたし~~~
サボらないように・・・
頑張ります~~
無料体験レッスンのお申込みはこちらから
サークル音楽教室ホームページはこちら
ピアノ教室講師の小島千紗です。
昨日から少し暖かくなってきましたね春が待ち遠しい

さぁ2月になりました!!!
早いですねー(>_<)
今月もピアノレッスン頑張っていきましょう!!
さてさて、、まだ少し先のお話ですが5月にピアノ連弾でのコンサートが決まりました!!

また詳細は後々お知らせさせて頂きますが


ピアノは、楽器の王様と言われ、楽器の中でも1番大きくて一人でオーケストラの音も出せる位、万能な楽器です。

連弾というと、それを二人で弾く訳ですから、色んな事ができちゃう訳です。

ところで・・・

「プリペアードピアノ」ってご存知ですか?

私も最近知ったのですが、作曲家のジョン・ケージが1940年に「発明」したといわれていて~

グランドピアノの弦にゴムや金属を挟んだり乗せたりして、打楽器的なものにしたものを言います。

本来のピアノの音はなくなり金属音の音色になるんです。

今回は、そんな曲も効果音的に入れる予定です!!

今年の発表会は、生徒さん同士、もしくは私と生徒さん、お母様とお子様で連弾もしようと計画中

一人では味わえない、一体感だったり、アンサンブル力も身につきますよ

是非これは保護者の方にも参加して頂けたら嬉しいですね

昔ピアノをやっていたけど今はもう、、という方も、お子様と一緒に如何でしょうか?

ブログも、なんだか楽しくなってきたし~~~

サボらないように・・・

頑張ります~~

無料体験レッスンのお申込みはこちらから
サークル音楽教室ホームページはこちら
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
過去記事
最近のコメント
ブログ内検索
QRコード

読者登録