サークル音楽 神戸・灘区から音楽を発信 音楽で人が繋がり、喜びが響きあう
音楽で笑顔の輪、つながる 広がる サークル音楽ブログ

サックス教室 神戸市灘区 『酒とバラの日々』に挑戦! - 2013年02月01日

サックス教室 神戸市灘区

神戸市の灘区にあるサークル音楽教室
サックス教室講師の
早川一平です。


C・S・C(サークルサックスクラブ)の新曲が決まりました!

『酒とバラの日々』

でーす!JAZZのスタンダードですがアレンジがなかかなか難しいのでみんなに、『あのー、難しいんですけどーーブーブー( ̄(工) ̄)』icon10

みたいに言われないか心配ですface07
まあいろんな曲調、難易度に挑戦していこうじゃないでしょうかーわっほい( ̄▽ ̄)


まあ、ちょいとすぐには出来んなーってくらいが、頑張りがいあるし、頑張るとグイッと、スキルアップする部分もあるのでがんばりまっしょー!icon21
前回の『聖者の行進』では、テナーサックスなかなかの難易度だったのでブーイングもありましたが(笑)やってみると、指が結構回るようになったとか、奏法の幅も広がったみたいで、結果オーライだったかなーとhand03


みんながんばりまっしょいしょい♪(´ε` )onpu2


たまたまですがこのサックス四管アレンジをされてる方が、何年か前に東京で知り合ったサックス奏者の武田和大さんでした!ビックリ!!face08

さすがす兄貴!!
と、いろいろやってはるんだなーと、ほんとビックリしました。兄貴アレンジ使わせてもらいマッス!!
(僕は年上のナイスガイな気の合う方がいるとすぐ『兄貴っっ!!』と呼ぶ癖があります)

僕も今年は、やりたい事いろいろ一個ずつ実現さしていくどいーicon14。ワクワク。


そしてそして、こないだは、僕のやっているバンド『K-106』
の毎月恒例イベント『KのるつぼDX』でしたー!

この写真は、久しぶりに出てもらいました、和太鼓ユニットの『バチバチ』

いやー、新年あけたらやっぱ日本人ならこれだろー、と言わんばかりの和っぷりでした。icon01

この日はメインのステージと別にサブステージを作ってありそこで、壁もバチバチ様に変えられてました。これがだいぶマッチしていましたねー。niko


シンプルに太鼓をバチで叩く音の迫力や、リズム、汗、声、そして、バチバチの真っすぐな人柄。icon06

全てが合わさって、会場がピリッとしつつも一体感がありましたー。みんな、なかなか間近で見る事のない楽器、パフォーマンスに吸い込まれてましたねー。ほんと、熱かった!!icon14

そして、僕らもその流れであったまった会場でLIVEしましたが、一体感のあるええLIVEになりましたー(^人^)
来月は、2/24神戸108
にてやりますぜい!

是非とも遊びにきていただけたら嬉しいでーす!よろしくお願いしまっす!(^人^)icon12

あと、2/10は原田資料館にて11:00~12:30で、練習でっすよー!みなさんお待ちしていまっすー!yotsuba




無料体験レッスンのお申込みはこちらから

サークル音楽教室ホームページはこちら



同じカテゴリー(サックス)の記事画像
サックス個人レッスン教室 神戸三宮 夏にぴったりのJ-pop名曲『真夏の果実』テナー演奏
サックス個人レッスン教室 神戸・三宮 安心の環境で楽しい先生に吹き方を教えてもらおう!
サックス個人レッスン教室 三宮・灘区 楽しい人気の先生がI love youを演奏
サックス個人レッスン教室 神戸・三宮 ピンクパンサー演奏動画
サックス個人レッスン教室 神戸・三宮 Armando's Rhumba演奏
サックス個人レッスン教室 神戸・三宮 サックス演奏 Just the two of us
同じカテゴリー(サックス)の記事
 サックス個人レッスン教室 神戸三宮 夏にぴったりのJ-pop名曲『真夏の果実』テナー演奏 (2020-06-26 00:01)
 サックス個人レッスン教室 神戸・三宮 安心の環境で楽しい先生に吹き方を教えてもらおう! (2020-06-11 00:01)
 サックス個人レッスン教室 三宮・灘区 楽しい人気の先生がI love youを演奏 (2020-04-01 00:01)
 サックス個人レッスン教室 神戸・三宮 ピンクパンサー演奏動画 (2020-03-12 00:01)
 サックス個人レッスン教室 神戸・三宮 Armando's Rhumba演奏 (2020-03-06 00:01)
 サックス個人レッスン教室 神戸・三宮 サックス演奏 Just the two of us (2020-02-06 00:01)
Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:08 │Comments(0)サックス
このBlogのトップへ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人