ライブ写真&レコーディングーー!!!! - 2012年02月10日
神戸の灘にあるサークル音楽教室のサックス講師の早川一平と、もうしあげまっす!!
最近バンド仲間でギターを弾いてるマサヒロ君という子が、よくライブ写真を撮りに、ライブに遊びにきてくれます!!

この写真かっこええでしょ!!どうすかー??アピールしすぎだすか??(笑)なはなは( ̄▽ ̄)
ぼくの写真は、大概なかなかの変顔ばかりなもんで。てことは、実はそれが普通なんかもしれないすね(笑)その必死感がよかったりもする時もありますがー、なかなか奇跡的な、ショットだとおもわれます(^-^)/
この写真を撮ってくれた、マサヒロ君は写真始めて間もないんですが、ええ写真とってくれます。センスあるんやろなあ。海外にもよくギター持って武者修行に行って、そこで出会った人や風景や空気感を写真におさめて帰ってくるんですが、ええなー!!って写真が結構あるんやねー。しかも、ライブ写真ってほんと難しいんよねー。とってもらっても、なかなかいい写真に出会えないんですねー。
まずは、ライブでは人が動いちゃうんで難しいだすね。
そして、動いてる、吹いてる中でも、いい瞬間てのを逃さない様にしないといけないから、難しいんだろうなあ。
しかも、いろんな国でええ音楽を聴いてるから、バンドマンの事をよく分かってるから、気持ちをわかってるから、ええ写真がとれるのかもしれないだすね。やっぱやりたいとおもった時は、何事も一回やってみるべしですな。
そして、話変わりまして、ついこないだ、レコーディングのお仕事で、富士通テンのレコーディングスタジオにいってきました!!
いやー広いし、しっかりとした設備のあるスタジオでしたー!すんばらしい!

レコーディングって、『この一回で決めるぞー!!』って感じで、緊張感とワクワク感が入り混じった感じです。いままでにも何度もレコーディングしてきていますが、ドツボにはまる時もあります(笑)
やっぱり、一発目のテイクって、すごい大事。今の時代は、何度でもやり直せるけども機材があるけど、結局それがドンドン音楽家のレベルを下げて行く事になってるんだろうなと。悲しいかな、便利になり過ぎるとダメなんやなー。昔のアナログな機材の時代の人達は、『この一発で、このテープに録音するぞー!!』と、ええ演奏しなかったら、そのテープを無駄にする事になるっていう緊張感の中やってたんやろなー。だから、しっかり準備して練習しまくってたんやろな。便利すぎるのは、人間ダメにするんやね。
んで、多少間違うとか恐れてたら、ええ演奏できないし。
やっぱり生のLIVEが1番!!
嘘がないぞえ!!
ほんと、人前で演奏すると、いろいろ気づかされる事がいっぱいありますな( ̄▽ ̄)
さあ、もっとファンキーいかんとねー!!がんばるどえー!!
ではでは、みなさんもファンキーな一日にしていきましょー!!GO GO GO!!
最近バンド仲間でギターを弾いてるマサヒロ君という子が、よくライブ写真を撮りに、ライブに遊びにきてくれます!!

この写真かっこええでしょ!!どうすかー??アピールしすぎだすか??(笑)なはなは( ̄▽ ̄)
ぼくの写真は、大概なかなかの変顔ばかりなもんで。てことは、実はそれが普通なんかもしれないすね(笑)その必死感がよかったりもする時もありますがー、なかなか奇跡的な、ショットだとおもわれます(^-^)/
この写真を撮ってくれた、マサヒロ君は写真始めて間もないんですが、ええ写真とってくれます。センスあるんやろなあ。海外にもよくギター持って武者修行に行って、そこで出会った人や風景や空気感を写真におさめて帰ってくるんですが、ええなー!!って写真が結構あるんやねー。しかも、ライブ写真ってほんと難しいんよねー。とってもらっても、なかなかいい写真に出会えないんですねー。
まずは、ライブでは人が動いちゃうんで難しいだすね。
そして、動いてる、吹いてる中でも、いい瞬間てのを逃さない様にしないといけないから、難しいんだろうなあ。
しかも、いろんな国でええ音楽を聴いてるから、バンドマンの事をよく分かってるから、気持ちをわかってるから、ええ写真がとれるのかもしれないだすね。やっぱやりたいとおもった時は、何事も一回やってみるべしですな。
そして、話変わりまして、ついこないだ、レコーディングのお仕事で、富士通テンのレコーディングスタジオにいってきました!!
いやー広いし、しっかりとした設備のあるスタジオでしたー!すんばらしい!

レコーディングって、『この一回で決めるぞー!!』って感じで、緊張感とワクワク感が入り混じった感じです。いままでにも何度もレコーディングしてきていますが、ドツボにはまる時もあります(笑)
やっぱり、一発目のテイクって、すごい大事。今の時代は、何度でもやり直せるけども機材があるけど、結局それがドンドン音楽家のレベルを下げて行く事になってるんだろうなと。悲しいかな、便利になり過ぎるとダメなんやなー。昔のアナログな機材の時代の人達は、『この一発で、このテープに録音するぞー!!』と、ええ演奏しなかったら、そのテープを無駄にする事になるっていう緊張感の中やってたんやろなー。だから、しっかり準備して練習しまくってたんやろな。便利すぎるのは、人間ダメにするんやね。
んで、多少間違うとか恐れてたら、ええ演奏できないし。
やっぱり生のLIVEが1番!!
嘘がないぞえ!!
ほんと、人前で演奏すると、いろいろ気づかされる事がいっぱいありますな( ̄▽ ̄)
さあ、もっとファンキーいかんとねー!!がんばるどえー!!
ではでは、みなさんもファンキーな一日にしていきましょー!!GO GO GO!!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
過去記事
最近のコメント
ブログ内検索
QRコード

読者登録