魂解放する場所おおお!!! - 2012年01月13日

『ええライブってなんやねん。』
ライブハウスの神戸108の舞台の後ろに掲げてる言葉。ずっと考えさせられるテーマだす。

そして今、その108が、生まれ変わろうとしています!!
1月15日に大きくなってオープンします!!
いろんなバンドマンや関係者、いろんな人がお手伝いしながら、改装していっております!!
神戸の熱い場所になる事間違いないと思われます。オーナー井上さんリスペクト。
わくわくです。
で、1月15日は、僕らのバンド『k-106』がこけら落としライブです!!
東京からは、激熱SOULBAND『ズクナシ』全員女性だす。男前すぎ。
そして、エレクトニック、ダンスミュージックバンド『THB』の、3バンドで演りまーす!!!
是非時間あるかた遊びに来て下さーい!!
てなわけで、神戸の灘にあるサークル音楽教室のサックス講師の早川一平でーーーす!
みなさん!!
魂解放してますかー!?
新年が始まりましたねー!!
この一年の初めに音楽を楽しむってなんやろうかと、考えてみました。ちょいちょい、そういうことを書いたりしてますが、結局の所これから音楽する人達がほんとに、音楽サイコーやん!!って思える環境ってどんなやろと。例えば、せっかく始めたけど解放する場がないとか。セッション会とかもあるけど、なかなか入りにくい雰囲気だったり、構えてしましまいやすい空気が流れてたり。
てことは、セッションを主催する側のやり方に問題があったりするのかなとか。ジャンルもいろんなジャンルが混ざってるのも面白いと思う。(ホストの演奏は大変ですが(笑))
音楽の表現は様々だけど、頭で考えない、体で感じたことを出したり叫んだりするような、場になったら、みんなほんと元気になって帰っていくんじゃないかなと。そういう意味では、ロックやパンク的な気合い勝負みたいな魂って大事だなとか。あとは、体動かしたくなるような音楽がみんなを元気にするんじゃないかと。体動かすって、スポーツでもあるし、汗かいたあとは爽快だし、難しいこと抜きに心がスッキリするんだろうなと。JAZZももともと、ダンスミュージックだったし、音楽ってもともと皆で和になってわっしょいわっしょいって、お祭りのようなものなんだろなと。盆踊りとかももっと浸透したら面白いんじゃないんかな??
ぼくが、やってるバンドのドラムの「たなやん」がよく、ドラムたたく時どんな事考えながらたたくの?みたいな、話をすると、
「野生にかえったらええねん。動物動物!!ウホウホ。」
みたいな(笑)
そういう彼は確かに、ドラムを手で叩いたり、踊り出したり、「んがーっ!!」って、叫んでみたり(笑)ほんと、自由なのであります。「考えるな、感じろ」です。ブルースリーの名言。
ん?!このフレーズ前のブログで書いたような気が(笑)
けど、なかなか気持ちを開放しようとしても、なかなか難しいものやと思います。だからまず、そのメンバー同志が信頼できるかが重要なんじゃないかなと。で、信頼しあうためには、『まず自分から相手を信頼する』ことが、大切かと。
だから、そういう会を提供する側は、信頼出来る空間をなるべく作ってあげる事が大事だと思います。
みんな仕事やプライベートで、いろんな事で悩んだりしてるわけで、どこかで、
『うおぉぉおおーーーーーー!!!!!!!!!!!!!』
って叫んで吐き出す事が必要なんだと思います。吐き出し方を知らないだけで、やってみたらめちゃ気持ちええやんってなるんだとおもいます。
『あほになる』
これに限るでしょ(笑)
お笑い芸人リスペクト!!!
結局言いたかった事は、
『あほになろーぜーーー!!!!』
という事でした(笑)。。。。ざついか。。。
ホントにエエ意味でのあほさが、浸透していったらよいなとおもいまーーーす!!!
てなわけで、今日も一日FUNKYに、あほになれる一日にしましょう!!!ではでは股股ーーーー!!!
無料体験レッスンのお申込みはこちらからどうぞどうぞ!!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
過去記事
最近のコメント
ブログ内検索
QRコード

読者登録