サックス教室、神戸青谷音楽堂、子供発表会!! - 2011年12月16日

神戸の灘のにあるサークル音楽教室の早川一平でーす!!
12月18日にサークル音楽教室の子供発表会があります!!
僕のサックスの生徒さんも参加してくれます。みんな練習がんばっておりまーすよ!!
ほんと、ええ思い出に残る発表会にするぞい

上の写真は、生徒さんが発表会で演奏する、[TAKE THE A TRAIN」という曲の譜面を書いたものです。で、なぜ載せたかというと、字が可愛く書けたなあと思って(笑)可愛いいとかの柄じゃないでしょ!!!君!!!、、、、、

って、つっ込まれそうですが(笑)
いやいや、まあ何が言いたかったかというと(笑)、文字を書くにも、歌を歌うにも、しゃべるにしても、何をするにしても、
「自分は、こうだと思う!!」とか、
「この人、会話してて、凄い説得力があるなあ!!」とか、
思わせられる時って、会話の最初から最後まで、気持ちがこもってたり、歌や楽器なら
「最後まで自信もって歌いきろーぜーー!!」
っていう信念みたいなものが、必要なのだなあと。
たとえ途中で間違ってしまったりとかがあったとしても、曲が終わるまで集中することだったり、気持ちが折れない事が大事なんだろうなとおもったんですね。それを、[TAKE THE A TRAIN」って書いた時、改めて思ったんですねー。その文字を書きだしたときから最後まで、変な力も入らず、かつ丁寧に、勢い良く書けたなー。って大層な!!(笑)と、思われるかもしれないですが、色んな事に通じるなっておもい大層にかいてみました

そういうのってホント気の持ちようなんで誰でもすぐ出来る事なのかなあと。上手い下手関係なしに。ただわかっちゃいるけど、簡単に出来ないんだなっていうのは、自分でもよく分かっているのですが。けど、そこが凄い大事だなって。発表会もそうだなと。出来る限りの事を失敗したとしても途中気持ち折れそうになっても出し切る!!これに限るなと。今後いろんな事に活かされるんだと思いまっすと、自分に言い聞かすように書いております

発表会がんばれーみんな!!わっしょい!!

ちょっと話変わりますが、この写真は、こないだサックスの生徒さんの、学校の先生方の忘年会に呼ばれて演奏しに行ってきた、神戸の居留地にある「EH BANK」というハイソなお店の写真です。演奏する場所の雰囲気って凄い大事だなっておもいますね。こんな僕でも、気持ちが「シュッ。」と、しちゃいましたねー。え!?みんな、シュッとするっていわないんすかー??(笑)スーツ着る時とか、だいぶ「シュュッッ!!」っとしますよー(笑)
てなわけで、いろんな、新しい事に挑戦していきたいですねー!!
今、ちょいとサークルの校長達と面白いユニットを企んでいるのでお楽しみに―ふふふふーーー

では、今日もFUNKYに楽しんでいきまっしょい!!
ちなみに今から僕は心斎橋のサンスイというライブハウスにライブしにいってきまーす!!
無料体験レッスンのお申込みはこちらからどんぞ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
過去記事
最近のコメント
ブログ内検索
QRコード

読者登録