美女と野獣 - 2011年09月19日
神戸の灘にあるサークル音楽教室受付のさっちゃんです
さてさて9月17日に、毎度宣伝させていただいてました
【È carina アンサンブル from神戸三宮ユニオンホテル】
に、息子と一緒に聴きに行きました

早速感想を言いますと・・・・・
「素晴らしかったです
」
演奏はもちろんの事
バイオリニストのREIKOさんが美しいのなんのって

お顔がちっちゃ~~い
不謹慎ながらも、何等身か数えてみました
なんと
8等身くらいでしたぁぁぁ

まるで「美女と野獣」 (野獣=田村先生は男らしいって事よ・・・
)
私自身、バイオリンとギターのDUOは初めて聴いたのですが、本当に素晴らしかったです
私は素人なので、演奏がど~のこ~のは分かりませんが、演奏者がとっても楽しんでる
って伝わってきた・・・っとういか・・・なんというか・・・
とりあえず、言葉に出来ないくらい、素晴らしかったです
(そればっかり
)
バイオリニストのREIKOさんがMCで、
「音楽はココロ」
っと・・・
うなずいてしまったわ

演奏者がココロを込めて演奏した音楽は、見てる人・聴いてる人のココロを動かす
おっと~~
私、今めっちゃイイ事言いましたやん
でもでも、ホントに楽しさの共有だな
音楽で元気になる
音楽にパワーをもらう
音楽で何に出会う
音楽で・・・
言い出したら、キリがないですが、音楽っていいもんだな~~~ってしみじみ感じました
聴きに来ていただいた、私の友人が、
「演奏されている方の楽しんではる姿に元気をもらった~~癒されたぁぁ~~~」
っと・・・
やっぱり音楽を楽しまなきゃね
聴くのも良し
演奏するのも良し
「È carina アンサンブル」が神戸三宮ユニオンホテルさんの名物
恒例になるといいな
そんなこんなで、一緒に来ていた息子はと言いますと・・・・
演奏が始まって、しばらくすると夢の中へZzzz

優しく素敵な音楽に癒されグッスリ~~~
そして、演奏が終わると元気になって起きてきた
って、寝過ぎやろ


最後に
バイオリン
REIKOさん
ギター
田村太一さん
ついでにサークル音楽教室校長先生
冨士正太朗
で、
パチリ

もひとつ最後に・・・
ギターの田村先生が作曲された「幸せの2歩手前」って曲、すんごく良かったです~~~~~

もう一回聴きた~~~~い
サークル音楽教室ホームページはこちら

さてさて9月17日に、毎度宣伝させていただいてました
【È carina アンサンブル from神戸三宮ユニオンホテル】
に、息子と一緒に聴きに行きました


早速感想を言いますと・・・・・
「素晴らしかったです


演奏はもちろんの事

バイオリニストのREIKOさんが美しいのなんのって


お顔がちっちゃ~~い

不謹慎ながらも、何等身か数えてみました

なんと



まるで「美女と野獣」 (野獣=田村先生は男らしいって事よ・・・

私自身、バイオリンとギターのDUOは初めて聴いたのですが、本当に素晴らしかったです

私は素人なので、演奏がど~のこ~のは分かりませんが、演奏者がとっても楽しんでる

とりあえず、言葉に出来ないくらい、素晴らしかったです



バイオリニストのREIKOさんがMCで、
「音楽はココロ」
っと・・・
うなずいてしまったわ




おっと~~


でもでも、ホントに楽しさの共有だな





言い出したら、キリがないですが、音楽っていいもんだな~~~ってしみじみ感じました

聴きに来ていただいた、私の友人が、
「演奏されている方の楽しんではる姿に元気をもらった~~癒されたぁぁ~~~」
っと・・・

やっぱり音楽を楽しまなきゃね

聴くのも良し

演奏するのも良し

「È carina アンサンブル」が神戸三宮ユニオンホテルさんの名物


そんなこんなで、一緒に来ていた息子はと言いますと・・・・
演奏が始まって、しばらくすると夢の中へZzzz

優しく素敵な音楽に癒されグッスリ~~~

そして、演奏が終わると元気になって起きてきた

って、寝過ぎやろ



最後に
バイオリン

ギター

ついでにサークル音楽教室校長先生

で、



もひとつ最後に・・・

ギターの田村先生が作曲された「幸せの2歩手前」って曲、すんごく良かったです~~~~~


もう一回聴きた~~~~い

サークル音楽教室ホームページはこちら
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
過去記事
最近のコメント
ブログ内検索
QRコード

読者登録