神戸のK-106というチーム! - 2011年09月05日

神戸の灘にあるサークル音楽教室の冨士です。
昨日は、教室でサックスの講師を務める早川一平先生の参加するK-106のライブにエキストラ参加させて頂き、岡山の音楽イベントに行ってきました~

台風の影響で道路が閉鎖されていたり、道に迷ってマリオカートの凸凹道の様な所に行ってしまったり・・・イベント会場に着くまでがすでに色々とありましたが・・・


中には、ジャンべというアフリカの太鼓を販売しに来られている方々もいて、イベント会場の前でデモ演奏をされていました、とても楽しそうでいつものように僕はカホンでデモ演奏に参加させて頂きました~気がついてみると・・・周りのお客さん達も売り物のジャンべを持ち出して打楽器の大合奏になりました~

k-106のケイタロウさんも叩きまくっていました~


音楽の本当に良い所は、この様にまだ出会ったばかりの方々と音楽を介す事ですぐに交流する事が出来る事なんです!

写真は、早川先生がライブの後に音楽の話をしている所なんですが、今回彼らに同行させて頂き、感じたことは音楽をとても愛して音楽と向き合い、ステージで本気の力ある音を発揮するグループでイベントに来られた他の音楽家や食べ物屋さん、お客様と楽しそうに交流しておられました。僕はこの様なグループをあえてチームと呼びますが、K-106は本当に素晴らしいチームです僕自身彼らのファンになりました。
技術を教えてくれる音楽の教室や先生は沢山いらっしゃると思いますが、早川先生はサックスの技術にとどまらず音楽の何が素敵か?を伝えてくれる先生です。
サックスの体験レッスンもモチロン無料です、本当に素敵な先生と出会って音楽を生涯の宝物にしてほしいと、願っています。
サークル音楽教室ホームページはこちら
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
過去記事
最近のコメント
ブログ内検索
QRコード

読者登録