サークル音楽 神戸・灘区から音楽を発信 音楽で人が繋がり、喜びが響きあう
音楽で笑顔の輪、つながる 広がる サークル音楽ブログ

音楽レッスン教室 神戸 大人の音楽教室 - 2014年10月15日

神戸市灘区にあるサークル音楽教室 スタッフのNaoです。

秋も深まり、肌寒くなりましたねface02icon12icon12
急な気温の変化ですので、お体にお気お付けくださいねface03icon14icon14

さて、今日は『音楽教室で、大人になって音楽を習うのはなぜだろう』に着目して、お客様とお話をさせて頂きまして色々わかったことがありましたicon12icon12
そこについて、ご紹介したいと思いますhand03face02

音楽教室 神戸 

サークル音楽教室では、声楽や保育のためのピアノレッスン、ジャズピアノ、サックス、カホン、ギター、ウクレレ、フルート、リトミックなどなど色々なレッスンが行われていますhand03face02

お子様の生徒様を中心に、大人の生徒様もだいぶいらっしゃいまして、いつもお話をしてワイワイしているのですが、大人の生徒様は仕事の帰りや、お休みの日に通っていただいていまして、大変忙しいのにサークル音楽教室まで通って頂いているのは、なぜなんだろうと生徒様に度々お聞きしたことがありましたface02icon06

生徒様のご意見

『先生が丁寧に教えてくれるし、音楽が楽しいから。』
『昔、やっていて落ち着いたのでもう一度やりたいと思ったから。』
『子どもの時は親に言われるがままで、しんどかったが、大人になるとまた色んなことが見えて、楽しくできるし、色々な方と出会いもあるから。』
と、この3つのご意見が多かったですface03icon12icon12
>


私はこの中でも、3つ目のご意見に共感をいたしましたicon12icon12
幼いころは、私の姉も将来のためにピアノを習っていまして、すごく練習も辛そうだったイメージがありましたmarumaru
ただ、姉は小学校の先生になり私に『幼いころにピアノをしていてよかった、辞めなくて正解だった。』と言っていましたface02onpu2

大人になって、昔のことを思い出し音楽をしたいとお聞きしまして、幼いころとは違って自分の意志とペースでできるのがいいし、意思があるから練習も楽しいから、上手くなるし、音楽の魅力はすごいですねと皆様は言いますねicon12icon12


私たちサークル音楽教室の想いは、まず音楽を楽しんで頂きたい。そして音楽で人と繋がることでの喜びや共感、その場でしか味わえないものをご提供できるように日々考えております。
生徒様にとっても先生にとっても私たちスタッフにとっても、サークル音楽教室が大切な場所であるように私たちも心がけていきたいと思う一日でした。




レッスン案内はこちら

無料体験レッスンのお申込みはこちらから

サークル音楽教室ホームページはこちら


Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:01Comments(0)カホンサックスジャズピアノリトミックこどものピアノ保育士のための音楽アコースティックギターエレクトリックギター取り組みポピュラーピアノ

ジャズ、ポピュラーピアノレッスン教室 神戸 Take the A train アドリブ演奏の秘訣 - 2014年09月25日

神戸市灘区にあるジャズ、ポピュラーピアノレッスン教室サークル音楽教室 スタッフのNaoです。

台風が明日来るとのことで、皆様はどうお過ごしでしょうか??icon10icon10
明日は十分にお気をつけくださいねicon12icon12


さて、先日行われた先生方のliveをご紹介したいと思いますhand03face02
サークル音楽教室の講師の冨士正太朗先生がドラム、ジャズピアノの小野田享子先生、ギターの田村太一先生がこのliveにご参加いただきましたface03icon12icon12

ジャズ ポピュラーピアノレッスン教室 神戸


live映像とともに小野田享子先生のプレイについてご紹介したいと思いますface02icon14icon14
編曲やアレンジ、アドリブなど様々なことに携わっていて、ジャズは音楽理論や、コードの展開、それを即座にする技量をもとめられる音楽だとおもっていますonpu2onpu2
イメージしたものをコンマ何秒で演奏するのは、至難の技ですicon10icon10
今回はジャズスタンダードでも有名なA trainの演奏liveでお楽しみくださいface03icon06






冨士正太朗先生、ジャズピアノの小野田享子先生、ギターの田村太一先生、いつも素敵な演奏をありがとうございますface02icon12icon12
私も何回も見させて頂いて勉強になりましたicon12icon12



アドリブは理論、技術、センス全てをとわれるものと思っていますface02icon12icon12
普段の努力がliveに反映するかもわからなく、色んな意味で難しいですが、アドリブの良さはその人にしか表現できない音使いや、自由に表現できることだと思いますface02icon12icon12

音楽に規制などなくて、誰でも好きなように表現できる、また一つ音楽の力を勉強した一日でしたonpu2onpu2



ジャズ、ポピュラーピアノレッスン教室のレッスン案内はこちら

ジャズ、ポピュラーピアノレッスン教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから

サークル音楽教室ホームページはこちら








Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:01Comments(0)ジャズピアノポピュラーピアノ

ジャズピアノレッスン教室 神戸 音楽の無限の力 - 2014年07月23日

神戸市灘区にあるジャズピアノレッスン教室サークル音楽教室 スタッフのNaokiですface03

猛暑が続きますが、皆様どうお過ごしでしょうか??onpu2onpu2

サークル音楽教室では、夏休みに入った生徒様でにぎわっておりますhand03face03



さて、今日は先日ジャズピアノレッスン教室でのジャムセッション、パート2をご紹介したいと思いますface05onpu2onpu2

小野田享子先生のジャズピアノレッスンにカホン教室講師の冨士正太朗先生と私がまたまた突撃させて頂きましたface03icon14icon14

ジャズピアノレッスン教室 神戸 20140723


曲はバイオリニストで有名な葉加瀬太郎さんを中心に世界的に人気な曲、『情熱大陸』ですonpu2onpu2





小野田享子先生、冨士正太郎先生、生徒様、素敵な演奏をありがとうございましたface03icon06

セッションで聞く情熱大陸も素敵でピアノとカホンでジャズの演奏は初めて見ましたが、鳥肌が立ちましたicon14icon14
先生方も生徒様も楽しくセッションされていたので、私もいつの間にかノリノリで撮影していましたnikoicon22


ホントに音楽はプレイヤーの方も聞きに来ている方も関係なく楽しめるface02
音楽の力は医療にも使われたり、空間を作ったり、無限の力を持ってるなと思いました
icon14icon14



ジャズピアノレッスン教室の案内はこちら

ジャズピアノレッスン教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから

サークル音楽教室ホームページはこちら

Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 16:45Comments(0)ジャズピアノ

ジャズピアノレッスン教室 神戸 笑顔でいっぱいのセッション - 2014年07月18日

神戸市灘区にあるジャズピアノレッスン教室サークル音楽教室 スタッフのNaokiです。

皆様、いかがお過ごしでしょうか??face02ageicon14

熱中症にお気をつけて、水分補給とりながらこの猛暑乗り切りましょうface02sun


さてさて、先日ジャズピアノレッスン教室の小野田 享子先生と生徒様がレッスンされている時に、飛び入りで冨士正太朗先生と私でセッションしてきました!!face03icon06

曲は『Blue Bossa』ですface03ha-toha-to





小野田 享子先生、冨士正太朗先生、生徒様、素晴らしい演奏ありがとうございましたface02ha-to

私も演奏を生で見させて頂いたのですが、その場にいるだけで楽しかったですし演奏している先生方も生徒様も笑顔でいっぱいで、これこそ音楽の魅力だなと思うセッションでしたhand03face03

ジャズピアノレッスン教室 神戸 20140717


今後も、こういった機会を増やして音楽にふれて笑顔でいっぱいの教室を作っていきますface03icon14icon14

今後ともジャズピアノレッスン教室サークル音楽教室を宜しくお願いいたしますface02icon22


ジャズピアノレッスン教室レッスン案内はこちら

ジャズピアノレッスン教室の無料体験レッスンお申込みはこちらから

サークル音楽教室ホームページはこちら

Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:01Comments(0)ジャズピアノ

ジャズピアノ レッスン教室 神戸 CD発売LIVE - 2014年07月09日


神戸市灘区にあるジャズピアノ教室
サークル音楽教室
受付のファンキー阪上ですface03

な、なんとー!!
神戸のサークル音楽教室 ジャズピアノ教室にて、熱心にレッスンを行って頂いてる吉田優子先生による
『yoko yoshida trio』のCD『Tickle』が発売されますface02icon14icon14


yuko yoshida trio

そこで、神戸のサークル音楽教室にてジャズピアノ レッスンを行っている、吉田 優子先生のCD想いをインタビューしましたface02icon14


Q CD制作をするに至った想いhand03
A 自分のオリジナルを好きだと思ったからだと思います。でもけっこう思いつきですface02
音楽に限らず、ただの思いつきがいつか、いつのまにか現実になることが日々の楽しみですface02

Q 収録曲への想いhand03
A 今の自分のカラーを出せる曲を選んだことはもちろんですが
トリオというフォーマットを大切にして
自分主体ではなく3人がそれぞれ主役だということを意識して
アレンジ構成、演奏しました
face02

演奏家のメンバーの紹介hand03
ベース畠山令
力強いビートと柔軟さをもちあわせたベーシストだと思います
私の思う音楽をすぐ組み立ててくれたり、
世界を広げてくれたり、自由でいっぱいですface02
http://www.ryohatakeyama.com

ドラム森本太郎
繊細な音と深い音がまざって独自の世界をみせてくれます
クールでいつもメンバーを信頼してくれていますface02
音が素直でとても美しいと感じますonpu2
http://taromorimoto.net


Q どんな方に聴いていただきたいか?hand03
A もちろんいろんな方々に聴いていただきたいですface02

もう一つとしては
ジャケットのカバーアートを世界的に活躍されているアーティストの
中村ムーチョよしてるさんに担当してもらいましたので
音楽家だけではなく芸術家のみなさん、アートが好きな方々にも
手にとってもらえたらうれしいなと思いますface02


Q CDのテーマhand03
A "Tickle =あなたの心をくすぐるもの"
です。



はじめてのCD制作を通して
私自身とても強くなったように思えます。
素晴らしい尊敬できる人達との出会い
応援してくれるたくさんの人のぬくもり
それらのことが私にとって何物ともかえられない
大切な経験となり私を変えたように思います。
そしてこれからも変わらず
ハッピーで美しく自分らしい音楽を追求し続けていきたいと思います
face02

ジャズピアノ レッスン 教室 神戸 20140708



このCDのLiveが7・26(土)京都 Le Club京都 Le Clubにて行われますface02
19時~、20時~の2ステージになっておりますhand03face03
ご料金は¥2500(CD付き)+1drinkになりますface02


素敵な演奏を京都で楽しんでくださいhand03face02


神戸のジャズピアノ教室 レッスン案内はこちら

神戸のジャズピアノ教室無料体験レッスン お申込みはこちらから

神戸のサークル音楽教室ホームページはこちら




Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:01Comments(0)ジャズピアノ大人のピアノ

ジャズピアノレッスン教室 神戸 こんな先生に教わりたい! - 2014年05月23日

神戸市灘区にあるジャズピアノ教室サークル音楽教室スタッフです。



ジャズピアノレッスンに通われておられる生徒様には皆さんそれぞれ「こんなこと出来るようになりたい!」という目的をお持ちですicon14

ある生徒様はセッションなどでジャズを演奏してみたいから
別の生徒様はコードワークを習得してアレンジの幅を広げたいから
また別の生徒様はピアノを使用し音楽理論を学び、別の楽器演奏に活かすため
などなどhappa

皆さん目的を持ってレッスンを楽しまれているな~face02
サークル音楽教室のジャズピアノレッスンは先生と一対一の個人レッスンだから生徒様の数だけレッスンの形があるんですねicon12

ジャズのレッスンというと気難しい?ようなイメージがあるかもしれませんが、
サークル音楽教室のジャズピアノのレッスン室からはピアノの音色の合間に
ジャズピアノレッスン教室講師 小野田 享子先生の
「1、2、3、はいっ!テーマ!」という掛け声や
「そうそう、良い感じ~」とか
「そこはもっとこんな感じで・・・タララララ~♪」(先生のお手本カッコいい!)
など真剣な雰囲気の中に音楽を楽しんでいる雰囲気があって楽しそうなんですよね~onpu2

レッスン室の様子を少しだけ紹介しますねface02
こんなふうに先生と並んでレッスンしていますよ~onpu2




小野田先生は生徒様の演奏に合わせて伴奏されたり、ベースラインを弾いたり、お手本を演奏したり、時にはカホンを叩いたり!されていますface08
人と一緒に演奏を作っていくのを体感してもらうために、カホンレッスン教室講師の冨士正太朗先生を交えてレッスンされたりもしていますface02
人と一緒に音楽を作っていく楽しさ、素晴らしさを伝えておられる先生で、写真の生徒様はここ数回のレッスンで「Take The A Train」を練習されていましたが、今日は小野田先生とピアノ2台でセッションのように演奏されていましたonpu2
お互いの音を瞬間瞬間に感じあって演奏が変化していって、観ていても楽しかったな~face02

楽器のレッスン全般に言えるのですが、特にジャズという分野は先生との相性が大事で、教わる先生の影響を強く受けるような気がしますface06
自分に合う先生か、自分のしたいことに一緒に向かい合ってくれる先生かをしっかり見極めて「この先生に教わりたい!」と思える先生に習ってほしいですhappa

無料体験レッスンで一度小野田 享子先生に会いにきてください~face02
きっとあなたにとっても「この先生に教わりたい!」と思う憧れの先生になると思うな~niko

ジャズピアノレッスン案内はこちら

ジャズピアノ無料体験レッスンのお申込みはこちらから

Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:01Comments(0)ジャズピアノ大人のピアノ

ポピュラーピアノレッスン教室 神戸 先生のライブ演奏動画! - 2014年04月11日

神戸市灘区にあるポピュラーピアノ教室サークル音楽教室スタッフです。



昨日のブログでポピュラーピアノレッスン教室講師 小野田 享子先生と
カホンレッスン教室講師 冨士正太朗先生
ヴォーカリストの上新 友祐さんのライブの動画をご紹介しましたが、好評でしたのでもう一曲アップします~onpu2

曲はEAGLESの名曲「DESPERADO」です
どうぞ~niko



素敵ですね~face05

今日はヴォーカリストの上新 友祐さんが教室に遊びに来てくださり、一緒にライブの動画を見ていましたface02

上新さんに小野田先生の印象を伺ってみると、小野田先生との演奏は
「演奏しよう!と身構えなくても日常の延長の様な感じで自然に歌える」のだそうですface02
「安心感があって、小野田さんだから良い意味で何も考えずに歌える」ともおっしゃっていましたface10
なんでも上新さんは演奏中に小野田先生のピアノソロで感動して思わず涙を流したことがあるそうですよface08

「面白かった~、こんな風にずっと歌ってたいな~」とおっしゃっていたのが印象的でした

「この人と演奏していると楽しい!」とか「安心感がある」という信頼関係から良い演奏が生まれるのかも知れませんねicon01

楽器のレッスンでも「先生の演奏が好き!」だったり、「この先生ならやりたいことに応えてくれる!」
といった信頼関係が上達には大事な要素ですよねicon14

小野田先生のレッスンの様子をこっそり見ていると生徒様に寄り添って音楽を伝えておられるなぁと感じますonpu2
上手く言い表せないのですが、例えるなら、プレゼントを贈る時にカタログギフトを送るのではなく、その人に合うプレゼントを見つけて手渡しするような雰囲気のレッスンなんですface05

技術を伝えるだけでなく、人と一緒に音楽を作っていく楽しさ、音楽の素晴らしさを伝えておられる先生だと思いますicon12
今日のレッスンでも横でお手本を弾いたり、カホンを叩いたりしながら生徒様の演奏に寄り添ってレッスンされていましたniko

あなたにとっても信頼できる大好きな先生になるんじゃないかな~face02
まずは無料体験レッスン小野田 享子先生に会いにきてくださいねniko

ポピュラーピアノレッスン案内はこちら

ポピュラーピアノ無料体験レッスンのお申込みはこちらから

Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:01Comments(0)ジャズピアノポピュラーピアノ

ジャズピアノレッスン教室 神戸 生徒様インタビュー! - 2014年03月14日

神戸市灘区にあるジャズピアノ教室サークル音楽教室スタッフです。

ジャズピアノレッスン教室 神戸

皆さんは普段「ジャズ」を聴きますかhatena
僕はここ数年でジャズを聴くようになりましたが、それまでは「ジャズ=難しい、よく分からない」というイメージを持っていましたface07
僕がジャズに触れることになたのは、友人が「一緒に演奏しよう」、と誘ってくれたからですicon01
演奏するには色々と聴いておかないと・・・と初めはしぶしぶ聴いていましたface09
があまり好きになれませんでしたnaku
しかし、実際にまがりなりに演奏していくなかでジャズを演奏する楽しさやジャズミュージシャンの凄さ、カッコよさがわかってきて「けっこう好きかも~」となってきましたicon14

僕の場合はこんな感じなのですが・・・face03
ジャズピアノのレッスンを受けておられる生徒様はどうしてジャズピアノを始められたのでしょうか?
今日は生徒様にジャズピアノを始めたきっかけやレッスンの様子をインタビューさせていただきましたよface02


Q.ジャズピアノを始めたきっかけはなんですか?

A.小さい頃はクラシックをしていましたが、大人になって何か音楽をしたくなった時にジャズピアノをしてみたら楽しかったのでface02
 

Q.どうしてサークル音楽教室でジャズピアノのレッスンを受けようと思いましたか?

A.ここに通うと決めるまで5件ほど他の音楽教室に体験レッスンや見学に行きました
 色々な楽器のレッスンがあるのと、家から近いというのもありましたが、
 なにより無料体験レッスンでの小野田先生の演奏がキラキラしていてカッコよかったのが決め手でしたicon12


Q.レッスンではどんなことをされていますか?

A.自分でやってみたい曲をレッスンに持っていったり、先生が選曲した曲に取り組んだりしていますicon14
 頑張った分だけしっかり応えてくれる先生で、脳が汗をかくほど濃密なレッスンになることもありますが、小野田先生の教え方が大好きですface05


Q.レッスンを受けて良かったこと、役に立ったことはありますか?

A.譜面(書き譜)が無くてもコード譜で色々な曲を演奏できるようになったことです
 レッスンを受ける前よりもコードワークの理解が深まりました
face02


Q.今後の目標はなんですか?

A.ジャズバーなんかにフラッと立ち寄って、飛び入りでカッコよく演奏できるくらいに上達したいですねniko

ありがとうございました~face02

「ジャズをやってみよう!」といざ始めるのは敷居が高く感じられるかもしれませんねface07
僕もそうでしたが、やってみると楽しくて敷居がどうこうは感じなくなるものですface02
今回インタビューさせていただいた生徒様もジャズピアノへの取り組みを楽しんでおられるのだなぁ、と強く感じましたicon01

ジャズピアノレッスン教室講師 小野田 享子先生は音楽の技術、知識を伝えておられるのはもちろんですが、よくカホンの冨士校長を捕まえて、レッスンのなかで生徒様と一緒にセッションされたりしているのが印象的ですonpu2

ピアノ演奏の技術、知識を伝えるだけでなく、小野田先生が人と一緒に音楽を作っていく楽しさ、音楽の素晴らしさを伝えようとされている姿勢が表れていると感じますface02
音楽を演奏するうえで大事なことを教えてくれる先生だと思います!

あなたも無料体験レッスンで小野田先生のキラキラしたピアノを聴きにきてくださいねniko

ジャズピアノレッスン案内はこちら

ジャズピアノ無料体験レッスンのお申込みはこちらから

Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 04:01Comments(0)ジャズピアノ

ジャズポピュラーピアノ教室 神戸 音楽は心そのものですね - 2014年03月03日

神戸市の灘区にあるジャズポピュラーピアノレッスン教室
サークル音楽教室
吉田優子です。

ジャズポピュラーピアノ教室 神戸

サークル音楽教室でジャズピアノ教室とポピュラーピアノ教室の講師を担当して4ヶ月が経ちすっかり季節も春になりましたyotsuba

先日尊敬するジャズピアニストのBenny Green Trioのライブに行ってきましたniko

Benny Greenのピアノを初めて聴いた時はあまりの音色の美しさに世界が一変しましたonpu2

その時は恥ずかしながらBenny Greenのことを知りませんでしたがそれ以来彼の音楽に夢中ですface02

Benny Greenの音楽は彼の心を映すように美しくて、楽しくて、幸せを運んでくれます

私もそんな風に音楽の感動を生徒さんに届けて又、生徒さんが誰かに届けて、もちろん逆に生徒さんからもらって、私も又誰かに届けて、、、
誰もがもっている音楽への思いがそんな風に音楽の輪になって広がれば素敵だなと思います


ジャズスタンダードから春にぴったりの詩をみつけましたよhand03

The song is youより

That beautiful rhapsody of love and youth and spring美しい音楽のラプソディー美しい青春、美しい春
The music is sweet 音楽はあまく美しく
The words are true詩はいつも誠実で
The song is youその歌はあなたそのものです

この歌は心に流れる音楽を大切に思う人にたとえたラブソングより最後の一文です

音楽は心そのものですね


ジャズポピュラーピアノ教室のレッスン案内はこちら

ジャズポピュラーピアノ教室、無料体験レッスンのお申込みはこちらから

サークル音楽教室ホームページはこちら


Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 14:01Comments(0)ジャズピアノ大人のピアノポピュラーピアノ

ポピュラーピアノ教室 神戸 音楽を共有、共感! - 2013年12月20日

神戸市灘区にあるポピュラーピアノレッスン教室サークル音楽教室スタッフです。

ポピュラーピアノレッスン教室 神戸


ポピュラーピアノ教室の小野田 享子先生のレッスンはいつも楽しそうで、ピアノの音や笑い声がいつも聴こえてきます~icon14

今日は、ゴスペルのバンドに入っておられる生徒様のレッスンがありましたが、実戦的で、ドキドキ感のあるレッスンでとても楽しそうでした~niko

ポピュラーピアノ教室の生徒様とカホンレッスン教室講師の冨士正太朗先生が
セッションされている様子を撮らせて頂きましたよhand03



楽しそうなレッスンでしょう~niko

この生徒様は、コードネームだけを見て、即興的に伴奏を作っておられますface08

小野田 享子先生のレッスンはコードの知識を深めたり、コードネームだけを見て自由に弾けるようにしたり、曲をアレンジする知識や技術やアイディアを伝えてくれる、大変実戦的かつ皆様が本当に知りたかったポピュラーピアノの弾き方を伝えてくれますよonpu2

小野田 享子先生から、一言
今日は、ポップスの16ビートのノリを楽しく表現できました、この様にまず自分が楽しんで演奏する事が大切ですね
冨士先生と合奏できてその瞬間に生まれた音楽を共有したり共感する事が音楽の楽しさでもありますし、音楽の素晴らしさ
でもあると思います。
一緒に音楽を楽しみましょう~
face02

小野田享子先生と冨士校長、先生と生徒様もいつも音楽で楽しそうにしておられて、そんな姿を見ていると音楽って本当にいいな~と感じますねface02

音楽を人と共有したり、共感する事が出来たら素敵な事ですねyotsuba

『音楽で繋がる!広がる!』サークル音楽教室でポピュラーピアノを楽しんでくださいicon14

レッスン案内はこちら

無料体験レッスンのお申込みはこちらから



Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:01Comments(0)ジャズピアノ

ジャズピアノレッスン教室 神戸 体験レッスン - 2013年11月06日

神戸の灘区にあるサークル音楽教室の冨士です。

ジャズピアノレッスン教室に新たな先生が来任されます~~icon14

吉田 優子(ヨシダ ユウコ)先生

幼少より電子オルガンを学ぶ。
学生時代にピアノに転向。
理論、和声、作曲法を含め、クラシック、ポップス、ジャズ、ラテンなど幅広いジャンルの音楽を学ぶ。
卒業後Jazzの生演奏に感銘を受けJazzに傾倒する。
2009年単身渡米ジェイソンモラン氏に師事。
現在自己のトリオ、その他グループなどで演奏活動中。

ジャズピアノレッスン教室 神戸

ジャズピアノ教室の吉田優子さんとの出会いは、僕がジャズを始めたばかりの頃に毎晩毎晩
ジャムセッションをしているライブハウスが大阪にあり、コーヒー一杯で・・・face07入り浸って先輩方にジャズを教えてもらっていた時の事でかれこれ・・・10年以上前の事ですが、icon10最近フェイスブックを通じて邂逅しましたが、お元気にされており、演奏家としてもご活躍で喜ばしく思っていたところやはり、縁があるようで今回ジャズピアノ、ポピュラーピアノのレッスン教室の講師さんで来て頂く事となりました。icon12

ジャズのミュージシャンと言っても・・・一口で言い表せない程様々な演奏スタイルがありますがicon10

ジャズピアノ教室の吉田優子先生の演奏スタイルは彼女独特の物で、芸術的でスリルを感じますface08

今日は、そんなジャズピアノの先生のオリジナル曲『Tickle』を聴いて頂きましょう。



いかがでしたか~~!?

コレを聴くと独特の表現で吉田優子が実力派のピアニストである事に納得がいきますねonpu2

今年は、ご自身のピアノトリオで金沢ジャズコンペティションにて準グランプリも受賞しておられましたface08凄いなhosi

教室のみんなも、新たな先生が来任される事を心待ちにしており、ますます音楽で繋がり広がる活動が盛り上がればと思っています。

先生からのメッセージ
私達の心を幸せややすらぎでいっぱいにしてくれる音楽
心で感じたことを音楽の世界で表現することは大切な毎日を色とりどりに変えてくれる魔法のようです。
そんな音楽を通していろんな出会いができる事も楽しみの一つになることでしょう。
今持っている技術を向上させたい経験者はもちろん、ピアノを弾いたことがなくて自信がない方も、小さい頃にやったことがあるだけで不安な方も、ピアノが弾いてみたくなったらぜひやってみましょう。
一緒に音楽に感動しましょう


先生は、月曜日にレッスンを行なってくれる事となりました。

2013年11月の無料体験レッスン日程は18日25日 ですicon12

是非、ジャズやポピュラーのピアノを弾いてみたい、もっと深めたい、オリジナルの曲を作曲したい、という方はジャズピアノ教室の吉田優子の無料体験レッスンに会いにいらしてくださいね!


無料体験レッスンのお申込みはこちらから

サークル音楽教室ホームページはこちら




Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:01Comments(0)ジャズピアノ

ジャズピアノ レッスン 教室 神戸 生徒様とセッション! - 2013年10月25日


神戸市灘区にあるジャズピアノ教室サークル音楽教室スタッフです。

ジャズピアノ レッスン 神戸

先日はジャズピアノのレッスンが行なわれておりましたonpu2

生徒の皆さまは、11月16日はライブハウス神戸108にて開催する『サークルジャムセッション』でチャレンジする曲を練習されていたようですicon09

この日はなんと、カホン教室講師 冨士正太朗先生がジャズピアノのレッスンに飛び入りして
生徒様とジャズピアノ教室講師 小野田 享子先生とでセッションされていました

楽しそうな雰囲気でしたよ~
↓ ↓ ↓



レッスンでよく用いられるマイナスワン音源での練習も十分楽しいのですが・・・
やはり人と一緒に演奏するのは楽しいですよね

生徒様も「めっちゃ楽しかった~」と喜んでおられましたniko


ジャズピアノ教室講師 小野田 享子先生は

「セッションでは演奏者がお互いの音に反応し、場面が即興で展開されていきます
曲の表情が変わっていくその一度きりの瞬間的な緊張感や音楽の変化を感じ取って音楽を楽しんでほしい」


とおっしゃっていましたonpu2

ジャズピアノ教室講師 小野田 享子先生は
技術的なことはもちろんですが、人と一緒に音楽を作っていく楽しさ、大事さを伝えておられて

素敵だな~

と感じましたicon12

レッスン案内はこちら

無料体験レッスンのお申込みはこちらから

このビデオを撮らせて頂いた、生徒様も11月16日に開催されるサークル音楽教室主催イベント『サークルジャムセッション』にご参加いただける様ですicon06

セッションで出会う方々と一緒に音楽を作っていく楽しさや、
音楽を通じ繋がり広がる輪を楽しんで頂けると幸いです。


『サークルジャムセッション』

日時:2013年11月16日

会場:ライブハウス神戸108

神戸108 地図
 
開場:18時~

開演:18:30~

入場料:1500円

ジャズや、ファンク曲で盛り上がりましょう~icon14

初心者の方も大歓迎~テーマだけ吹きたい方もOK!見に来るだけでもOK!ですよ~icon12

カホンであそぼう!コーナー!なんてしようかな~??と考えていますので、是非一度カホンを叩いてみたかった方がいらっしゃいましたらご参加くださいね~onpu2

音楽で繋がる!広がる!『サークルジャムセッション!』神戸108に集まれ~!!


ご質問、お問い合わせはこちら

Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:01Comments(0)ジャズピアノ

ジャズピアノ教室 神戸 JAZZ風ラルゴ(Largo) - 2012年11月17日

ジャズピアノ教室 神戸


神戸の灘にあるサークル音楽教室の冨士です。


今日は、朝からシトシトと雨模様ですが・・・kasa


教室では、ジャズピアノ教室の小野田 享子先生のCD『Water Moon』をBGMにかけています~~icon12


とても落ち着いた気持ち、なんだか懐かしいような気持ちにさせてくれるCDで、お気にいりなんです~hand03


このCDはJazzPiano教室の小野田享子先生オリジナル曲が収められていますが、先生は音楽大学では、作曲科を専攻されていて、実はクラッシックがバリバリ好きなんです~~~onpu2


なんと・・・若干小学生でオーケストラのスコア(オーケストラの各パートが一覧できる楽譜)を見ながら、音楽を聴いていたというのです~~face08


小野田 享子先生はジャズの演奏家として大変忙しくされていますが、その様なバックボーンからクラッシク曲をアレンジしたり、即興演奏(アドリブ演奏)に取り入れてらっしゃいます~hosi


今日は、ピアノ演奏&アレンジ〜小野田享子(Kyoko Onoda)先生のJAZZ風ラルゴ(Largo)を紹介します~~icon14


携帯でご覧の方はこちらから動画を見ることが出来ます。



あれ・・・こんな曲だったっけ・・・face07


メチャメチャ良い演奏ですね~~icon12


アレンジでこんなに曲が変わる物なんですね~~yotsuba


ジャズピアノ教室をお探しの方も、作曲やアレンジを学びたい方、クラッシックを演奏や指導してきたが今後ジャズピアノの知識や演奏を手掛けていきたい方に、小野田 享子先生のジャズピアノのレッスンはお勧めですねyotsuba


小野田享子先生とは学生時代からのお付き合いで、いつもいつもお力を借りてきましたが、とても気分の良いジャズミュージシャンで、とても楽しい先生ですよ~~icon06


是非、無料体験で先生に会いに来て下さいね~kabinkusa


ご質問、お問い合わせはこちら


サークル音楽教室ホームページはこちら






Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 10:50Comments(0)ジャズピアノ

ジャズピアノ教室 神戸 大阪 生徒さんとセッション! - 2012年08月23日

ジャズピアノ教室 神戸 大阪

神戸の灘にあるサークル音楽教室の冨士です。

今日は、ジャズピアノのレッスンが行われています~~icon12

なんと~~icon14

ジャズピアノ教室のレッスンにパーカッションで飛び入りさせて頂きました~~hand03

今日は僕も寄らせていただいたのも嬉しかったのですが~何より、お互いの音を良く聴きあって、
皆で音楽を作り上げて行けた事ですね~~icon14

これがなかなか・・・難しい・・・即興でアンサンブルをするにあたり・・・あたりまえの事の様ですが・・・face07

コレは、先生が音楽の知識はもちろんですが
音楽の素敵さ楽しさ音楽で通じる喜びを伝えてくれていると感じましたし、生徒さんも大変熱心に練習されて、まだ習い始めて数カ月しかたたないのに、すさまじい速さで上達されているようです~~onpu2

携帯でご覧の方はこちらから動画を見ることが出来ます。



生徒さんも僕達もメチャメチャ楽しいひと時でした~~~icon06

また寄らせて下さいね~~~yotsuba

こんな素敵なジャズピアノの教室の先生に習ってみませんか~~kabinkusa



無料体験レッスンのお申込みはこちらから

ご質問、お問い合わせはこちら

サークル音楽教室ホームページはこちら




Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 12:58Comments(0)ジャズピアノ

ジャズピアノ教室 神戸 オスカーピーターソンに憧れた! - 2012年05月12日

ジャズピアノ教室 神戸

神戸の灘にあるサークル音楽教室の冨士です。



僕がジャズを聴き始めたころ、何から聴いたらいいのか??

何を聴いたらいいのか??


と・・・face07


ジャズの、解説や名盤を紹介する本を読んだり、オムニバス版を買ってきてとりあえず、好きな感じの演奏家を探してみたり・・・していましたが・・・face06


どこか・・・難しく感じたり・・・かっこよさが・・・いまいち・・・分からなかったり・・・



そんな日が、続くうちに、友人が貸してくれたCDがオスカーピーターソンのトリオでした~~~face02


オスカーピーターソンのトリオはモチロン!アドリブもかっこいいのですが、テーマの部分もアンサンブルがしっかりと作りこまれており、当時パンクバンドをしていた僕の耳にも、これはバンドだ~~!という印象を受けましたし、ベースのレイブラウン、ドラムのエドシグペン、の躍動感はたまらなくかっこいいな~~と思い、たちまちオスカーピーターソンや他の様々なジャズを好きになっていった事を今でもはっきりと覚えていますhand03



ジャズを聴き始めるきっかけは、人により違うと思いますが、

大好きな演奏家を見つけて憧れる

事が、第一歩だと思いますね~~~onpu2


ジャズピアノ教室では、何を教えてくれるのか??


ジャズの演奏に欠かせないピアノの技術や、理論、ジャズの名曲、アドリブ演奏について


教えてくれるわけですが・・・


先生方は、生徒さんに合わせて様々なアプローチで指導されていますよ~~!!


音楽大学や音楽学校のピアノ科を卒業されている生徒さんも数名いらっしゃいますし、リトミックの指導をされている先生も居るし、これからピアノを練習していかれて、目標は、ジャズピアノを弾くこと、という方もいらっしゃいます。


ジャズピアノ教室の指導は型や、カリキュラムだけでは、指導していません。


先生方は、その人が目標としているスタイル、必要な知識、ピアノの演奏技能を、踏まえてその人に合ったレッスンを考え、指導されています。



あとは、先生に会って憧れるかどうか???



ジャズピアノ教室の講師さんは、
小野田 享子先生松浦 尚子先生


の2名の先生がいらっしゃいます。(講師プロフィールはこちら


お二人とも、素晴らしい演奏家で、人柄も素敵ですので、きっと憧れてしまいますよ~~~icon06





無料体験レッスンのお申込みはこちらから


サークル音楽教室ホームページはこちら







Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 04:22Comments(0)ジャズピアノ

『いつも全力!』ジャズピアノの先生と! - 2011年09月11日



神戸の灘にあるサークル音楽教室の冨士です。

先日は、ホテルオークラにてパーティーでの演奏に行ってきました~!face02

メンバーは、写真左から

ベース ジンゴロウさん
ボーカル 門馬綾子さん
ピアノ 小野田享子先生

皆さん、ドレスアップ素敵ですicon06

僕と、ジンゴローさんはタキシードですが・・・僕は相変わらず・・・753・・・という感じで・・・タキシード似合いません・・・face07

この日の演奏は、ジャズのスタンダードの演奏でしたが、このメンバーめちゃくちゃ楽しかったです~icon14
スタンダード曲とはいえ、このメンバーはスタンダードに演奏するわけがなく・・・どの曲もトライしまくり世界が広がりまくっていました~face08

ジャズの演奏はアドリブ(即興)で行われますので演奏の内容や雰囲気は毎回変わるものですが、通常この様なホテルのパーティーの演奏ではとてもシンプルに一般的な方法で演奏されることが多いのです、このメンバーは自分たちが楽しんでいなければお客様は楽しめないと考えており、いつもどの曲も新たな気持ちと方法で演奏しています~icon09



帰りに、ジンゴローさんが『いつも全力』とおっしゃっていたのが印象的でしたicon14
門馬さんとは僕は二回目の共演ですが素晴らしいボーカリストで繊細さとパワーを持ち合わせた感じで、ジョージアオンマイマインドは圧巻の演奏でちょっと泣きそうになりました~face05

ジャズの演奏において、曲の始まり方は曲全体に影響を与えるわけで、今回のバンドは小野田先生のピアノイントロが多いのですが、流石に作曲家の先生ですから独特の世界観になる曲もありました~icon14
小野田先生にとってジャズの演奏は作曲家として、スタンダードという題材で瞬間的に作曲するというイメージですね~onpu2

ピアノを弾いたことのある方なら自由にピアノを弾けたらな~と思ったことがあるのではないでしょうか??kabinkusa
近年、保育士の方、リトミックの指導者、音楽療法士、等ピアノの即興演奏が求められることが多くなりましたが、クラッシック音楽を弾いてきた人にとって即興演奏は大変難しく感じるようですが、小野田先生は、クラッシックの奏者の気持ちもジャズの奏者の気持ちも分かる先生ですので、ホームページを是非ご覧ください。niko

サークル音楽教室
http://www.circle-musicschool.com


Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 11:19Comments(0)ジャズピアノ

曲のアレンジ!ジャズピアノの先生に聞いてみよう! - 2011年09月06日



神戸の灘にあるサークル音楽教室の冨士です。

昨日は、ラテンジャズグループAJIMSのリハーサルにドラマーのガリバーさんのお宅に伺いました~face02
家でリハーサルするの??・・・と思われるかもしれませんが、ガリバー邸には某大手楽器販売業製の防音設備を備えた部屋があり、AJIMSの練習はいつもガリバー邸にて行われますicon14
ラテンジャズグループで即興にて演奏される部分がかなり多く、普段はあまりリハーサルは行われませんが、この度クリスマスアルバムをレコーディングする事になり、リハーサルを重ねています~onpu2

バンドというのは、もちろん演奏の時がとても楽しいのですが、あーでもない・・・こーでもない・・・と皆で悩んでみたり、煮詰まってみたり・・かっこよくなった~!とテンションあがってみたりicon14グループの演奏が作られるプロセスがまたたまらなく楽しいものです~face02
この様な時に演奏家の皆さんが最近音楽をどの様に見てどの様に感じ、どの様に演奏しているかが分かり、とても勉強になりますし、グループのメンバー間の絆がより深まるのを感じますicon06

僕は、キューバやブラジルの打楽器は持っていますが、この様な打楽器はキャラクターがとてもはっきりとしておりどうしても太陽サンサンという雰囲気になってしまいます・・・今回はそれらの打楽器を使わないわけではありませんが少なめです・・・そこでガリバースタジオにある、上の写真のタンバリン!を借りてきました~これは皆さん馴染みのある普通のモンキータンバリンです~icon12

↓の写真はこれは少し馴染みがないかもしれませんが、ポピュラー音楽にはとてもよく用いられる打楽器で、カバサと言いますkusa巻かれているボールチェーンがジャリジャリと鳴る打楽器です。niko



↓は無数に鈴が付いていますね~スレイベルと言います、この楽器はクリスマスにはソリが走る様子をイメージさせますよね~yotsuba



とまあ、いろんな打楽器を借りてきてレコーディングに入るわけです~hosiこれらの打楽器がどの様にどこに使われたか探してほしいな~mituhana

リハーサルは本当に楽しい雰囲気で行われており、良い作品が出来そうな予感がしています~皆さん素晴らしい技術と音楽性を持ち、曲をアレンジする中で物凄いたくさんのアイディアを出されます、その引き出しの数や音楽的水準の高さにはいつも驚かされますicon14
AJIMSには、サークル音楽教室のジャズピアノの講師を務める、
小野田享子先生が参加されており、やはり作曲家ですので、素晴らしいアイディアを沢山提案されていましたし、ハーモニーに関する知識や技術にずば抜けた威力を発揮されていますface08
小野田先生はオリジナル曲も沢山発表されていますが、僕の大好きな曲に「Nostalgic Green」という曲があり、前回にAJIMSで発表したアルバムに入っています~「Nostalgic Green」はこちらで試聴することが出来ます。素敵な曲です~kirakria2

ジャズピアノに関心がなくても、バンドをしているが、アレンジの方法が分からない・・・作曲をしたいが方法が分からない・・・もっとかっこいいハーモニーを知りたいという方は多いのではないでしょうか??icon10
この様な音楽の悩みは一人で学ぶには大変な時間と労力が必要ですが、プロのアドバイスはきっと、あなたにふさわしい音楽の方法に導いてくれますよ~icon21
小野田先生に一度会いに来てください!!

サークル音楽教室ホームページはこちら










Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 13:38Comments(0)ジャズピアノ

ジャズの入口 - 2011年08月09日



神戸の灘にあるサークル音楽教室の冨士です。

僕のとても楽しみにしていた、ブログ始まっておりまして~icon14ジャズの魅力を伝える記事を、神戸の茶房Voiceからダイちゃんと今西佑介さんが書いています~!icon06
Freedom jazz dance

今回は、ビルエバンス等を取り上げた記事で、確かにそのCDの企画は多少マニアックかもしれないですが、聴きやすく、美しいジャズでジャズの初心者の方も楽しんで聴くことが出来ると思います。
今後も、どんなジャズを紹介してくれるか本当に楽しみです。face05

僕が、初めて聞いた本格的なジャズと言えばコルトレーンの「至上の愛」でしたが、ジャズって・・・難しい・・・と感じた記憶があります・・・icon10聴く入口って人により様々ですが、出来ればすっと入ってきていつの間にかファンになりたいものですよね~!!

近年は、ジャズの伝え方も変わってきましたが、友人たちが参考にしていた本は、スタンダードの曲集ですと~kusa
↓↓



ジャズアレンジの本ですと~kabinkusa
↓↓



最近では、楽しくジャズを学べるようにとこんな本がありますface08
↓↓
ジブリの名曲をジャズアレンジで~yotsuba



なちゃって~??face03



本の内容はともかく、ダイちゃんと今西佑介さんをはじめ、沢山の方々が、ジャズを知ってもらおうと工夫しているようですね~!
僕たちの、ジャズを伝える方法は「サークルジャムセッション」ですが、次の開催日が決まり次第、このブログにて告知しますね~!!face02

サークル音楽教室ホームページはこちら





Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 00:15Comments(0)ジャズピアノ

ポピュラーピアノ!教室の先生動画!「トンボ」を演奏しました! - 2011年07月27日



神戸の灘にあるサークル音楽教室の冨士です。

今日の動画は先日、徳島にてラテンジャズグループ「Ajims」のライブの様子を撮ったので見てください!!
教室でジャズやポピュラーピアノのレッスンを受け持つ小野田享子先生との共演です。

ピアノのアドリブソロの直前からビデオを切り取りましたが、こんなに自由にピアノを弾けたら本当に楽しいでしょうね~!!
幼い頃にクラッシックのピアノを習っていたが、ジャズやポピュラーの曲をピアノで弾きたいとずっと憧れていた、というお話をよく伺いますが、小野田先生は、幼いころからクラッシックに親しみ現在はあらゆるジャンルの音楽活動をされていますので、そんな憧れをかなえてくれる先生です。

今日の動画の曲は、もともとブラジルの打楽器奏者であるアイアート・モレイラの作曲で
「トンボ」という曲で、原曲はなんと7拍子から始まるチョー難かしい曲なんです~・・・

ビデオはとても長かったので、小野田先生とバイオリン奏者でありAjimsの親方である、堀口和子さんのソロの前らへんからご覧いただく形ですが本当に素敵なアドリブ演奏です。きっと皆さんこの曲耳にされたことがあるのではないでしょうか??
それではお待たせしましたが、Ajimsの演奏で「トンボ」をお楽しみください。

携帯でご覧の方はこちらから動画を見ることが出来ます。


サークル音楽教室の先生方は本当に音楽的に楽しい活動をされている先生ばかりですので、是非ホームページをのぞいてみてくださいね~!!
サークル音楽教室ホームページはこちら




Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 16:39Comments(0)ジャズピアノ

ジャズピアノ、小野田先生の動画。神戸の教室。Ajims@徳島 - 2011年07月25日

神戸のサークル音楽教室です。
今日は徳島にラテンジャズグループAjims(味娘)のライブで来ました〜。



いつも徳島にやって来たら、立ち寄る讃岐うどん屋さんに来ました〜。
写真はドラムのガリバーさんです。



讃岐うどんの麺の弾力はたまりませ〜ん。
鶏天とおむすびも食べちゃいました〜!



終演後の打ち上げ風景です!



演奏も盛り上がって、
とても楽しいライブになりました〜!
なにより徳島のお客様のパワーに驚かされましたー!
このグループはメンバーが皆、音楽が大好きで、
打ち上げの席でも、いつも音楽の話題でもちきりです、
そんな様子を"YouTube"にあげてみました〜!
是非見てみてくださいね〜!

 ジャズピアノ、小野田先生の動画。神戸サークル音楽教室。
 

小野田先生にジャズや、ピアノの事について質問があれば、
お気軽にどうぞ!

サークル音楽教室
ジャズやピアノのご質問はこちら

Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 03:34Comments(0)ジャズピアノ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人