サークル音楽 神戸・灘区から音楽を発信 音楽で人が繋がり、喜びが響きあう
音楽で笑顔の輪、つながる 広がる サークル音楽ブログ

アコギでジャズ!今週の一曲 動画 - 2011年07月10日

アコギでジャズ!今週の一曲 動画


神戸の灘にあるサークル音楽教室の冨士です。

教室でギターのレッスンを受け持つ田村太一先生の今週の一曲は、ジャズスタンダード「Here's That Rainy Day」です~!

早速素晴らしい演奏をお楽しみいただきたいのですが・・・ジャズって難しそう・・聴き方があるのかな?という質問をよく頂きますので、少しだけ一般的なジャズの演奏のされ方(楽しみ方)を書いてみます~!

Here's That Rainy Day
ミュージカル「Carnival in Flanders」に使われた曲で、もとは歌のある曲なんです、ジャズのスタンダードと言われる曲はこのパターンがとても多いです。
楽器だけでの演奏をインストと呼んだりしますが、インストのバンドの場合ざっくり言うと
テーマ⇒アドリブ⇒テーマ
という流れで演奏されます。
①テーマとは?
曲の主旋律のことで、メロディそのもののことです。

②アドリブとは?
テーマにつけられているコード進行が、アドリブを支配していますが、演奏者はその曲のコード進行にのっとって、自由にアドリブ(即興演奏)を展開します。あまりにも簡単な言い方になりますが基本的にアドリブとはテーマの旋律の変奏曲という感じだと考えていいと思います。
アドリブパートは、その時の気分の赴くまま、自分の感覚と演奏技術のすべてを駆使して、即興的な表現を行います。ここにジャズの醍醐味があります。

③リズムは?
一般的には4ビートというジャズ特有のリズムが用いられますが、ライブの演出に様々な変化をつけるため、ラテンリズムやボサノバといったリズムに乗せてそれも即興にてアレンジ演奏する事がしばしばあります、ちなみに本日のHere's That Rainy Dayはボサノバにアレンジされた演奏になっていますよ!


田村先生からのメッセージ
この曲は、曲その物の力、曲力が凄いので素敵なメロディーを如何に聴かせるか、勝手にエモ―ショナルになります。
私の師匠が私のレッスンでソロスタイルにて初めて弾いてくれた曲で大変思い入れの強い曲です。


それでは、お待たせいたしました~!田村太一先生の演奏で「Here's That Rainy Day」をお楽しみください!



僕のジャズの説明で分かりにくい点、ジャズについて田村先生に聞いてみたい事があればお答えできる範囲ではありますが、気軽にどうぞ~!
ジャズについての質問はこちら








同じカテゴリー(ジャズギター)の記事画像
ギター個人レッスン教室 神戸・三宮 初心者の方にもおすすめの楽しい授業
ウクレレ個人レッスン教室 神戸・三宮 マンツーマンで教えてもらえる利点や演奏風景
ギター個人レッスン教室 神戸・三宮 卒業ソングをギター演奏をして頂きました!
ギター個人レッスン教室 三宮・灘 ゴッドファーザー愛のテーマ演奏
ギター・ウクレレ個人レッスン教室 三宮・灘区 即興演奏動画
ウクレレ個人レッスン教室 神戸・三宮 『いい日旅立ち』初心者のための弾き方演奏動画
同じカテゴリー(ジャズギター)の記事
 ギター個人レッスン教室 神戸・三宮 初心者の方にもおすすめの楽しい授業 (2020-06-04 00:01)
 ウクレレ個人レッスン教室 神戸・三宮 マンツーマンで教えてもらえる利点や演奏風景 (2020-04-03 00:01)
 ギター個人レッスン教室 神戸・三宮 卒業ソングをギター演奏をして頂きました! (2020-02-07 00:01)
 ギター個人レッスン教室 三宮・灘 ゴッドファーザー愛のテーマ演奏 (2020-01-08 00:01)
 ギター・ウクレレ個人レッスン教室 三宮・灘区 即興演奏動画 (2019-12-25 00:01)
 ウクレレ個人レッスン教室 神戸・三宮 『いい日旅立ち』初心者のための弾き方演奏動画 (2019-12-13 00:01)
Posted by ♫サークル音楽教室♫ at 01:11 │Comments(0)ジャズギター
このBlogのトップへ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人